NANAMIです。
普段当ジムWAKEでは、極端な糖質制限など行わず、3食炭水化物も適量食べながら
ボディメイクをサポートしています。
その中でもご飯やパン、麺などの主食は毎日誰でも口にするものなので、
少しでもダイエットに良い食べ方が出来たら嬉しくないですか?☺♥
今日は炭水化物を選ぶときに簡単に出来てダイエットや健康づくりに有効な
「色」で炭水化物を選ぶことについてお話しします。
3分で読めるのでぜひ読んで、実践してみてくださいね♪
目次
炭水化物には、白の炭水化物と茶色の2種類ある
では、なぜ茶色の炭水化物がおすすめなの?
食物繊維は炭水化物の吸収を緩やかにしてくれる
しかも茶色の炭水化物は、、食物繊維以外の栄養価も高い!
外食やコンビニでもできる!茶色の炭水化物を意識しよう!
炭水化物には、白の炭水化物と茶色の2種類ある
さて、題名の通り、色で炭水化物を白と茶色に分けて考えていきます。
そして、管理栄養士の私がおすすめするのは、この後者の茶色の炭水化物です◎
その名の通り、見た目に白っぽいものが主に白、茶色い物は主に茶色です。
以下に例をあげてみます。
・白=白米や食パン、うどん、そうめんなど
・茶色=玄米、雑穀、そば、玄米や雑穀入りパン、オートミール等 のことを指します。
比較的視覚でわかるので、見分けは簡単ですよね♪
では、なぜ茶色の炭水化物がおすすめなのかというと...
その答えは、茶色の炭水化物は「食物繊維が豊富」だから!
例えば、白の炭水化物のうどんと、茶色の炭水化物のそばで比べてみます。
・うどん1玉200g=食物繊維0.8g
・そば1人前200g=食物繊維4g!! 【うどんの5倍の食物繊維!】
➔茶色の炭水化物のそばには圧倒的に
食物繊維が多く含まれていました!
次になんで食物繊維がダイエットに
必要か解説します◎
食物繊維は、炭水化物の吸収を緩やかにしてくれるから!です。
人は炭水化物を食べると、食べた糖が血液中に渡り、身体中の細胞の
エネルギー源として糖が取り込まれ、余った糖は体脂肪として蓄えられます。
もしも細胞が必要している以上のたくさんの炭水化物を一度に摂ると?
➔余った炭水化物を脂肪に変え、蓄えておくという仕組みです。
この炭水化物が細胞に取り込まれるのを、抑えてくれるのが
食物繊維の働きです!平たく言うと、
「炭水化物を食べても、太りにくくしてくれる」ということです✨
しかも茶色の炭水化物は、食物繊維以外の栄養価も高い!
例として、白米と玄米各150gでビタミンとミネラルを比べます。
【ビタミンB1】炭水化物の代謝を助ける
・白米:0.03mg
・玄米:0.24mg <白米の8倍!✨
【カリウム】血圧の正常化や、塩分排出を助ける栄養素
・白米:43mg
・玄米:142mg ◎<白米の3倍以上!✨
【鉄】血液中で酸素を運ぶヘモグロビンの材料
・白米:0.2g
・玄米:0.9g◎<白米の4倍以上!✨
【茶色の炭水化物の茶色部分には、ふすまやもみ殻、そば粉など
栄養もぎゅっと詰まっていて、健康な身体づくりにもぴったりです👏◎】
外食やコンビニでも出来る!
茶色の炭水化物を意識しよう!
茶色の炭水化物は、最近たくさんの場所で手に入るようになってきました◎
ちょっとした買い物でも、太りにくいチョイスが出来るので、
ぜひ頭に炭水化物の色をイメージして買い物してみてくださいね♪
~例えば、こんな感じで選び方を変えていきましょう~♪
・コンビニ 普通のおにぎり➔◎押し麦入りのおにぎり
・クリームパン・ロールパン➔◎雑穀入りパン
・立ち食いうどん屋さんうどん➔◎そばを!
今日は炭水化物を色で選ぼう!という話でした。
栄養の知識が付くと、ダイエットやボディメイクが楽しくなりますよ♪
これから食事や栄養について学びたい人へ、WAKEの食事コーチングがおすすめです!