NANAMIです。数年前、タピオカブームがありましたよね!
たくさんのタピオカ店が町に出来て、カフェの様に手軽にタピオカが
買えるようになりました。今日はダイエット中にタピオカを飲みたい場合、
どのメニューを選ぶと良いのか、またタピオカを飲んだ場合の食事の調整方法について
管理栄養士の視点からまとめていきます。ぜひ参考にしてみてくださいね♪
【タピオカって、そもそも何?】
タピオカはキャッサバという芋に含まれるでんぷんの加工食品です。
芋の栄養は主に炭水化物なので、見た目にはこんにゃくのようなプルプルした食べ物ですが、
炭水化物やカロリーが豊富に含まれているところは要注意です。
【タピオカってダイエット中飲んでもいいの?】
タピオカ飲料は無糖のものは少なく、ほとんどがミルクティーやフルーツのフレーバーです。
さらに生クリームが乗ったものなどはカロリーや炭水化物量が跳ね上がります。
カロリーについてはドトールやディッパーダンなど定番の何店舗かを調べてみたましたが、
小さいサイズの物でも150kcalほどカロリーがありました。
【タピオカのカロリーと栄養成分は?】
※ミスタードーナツのタピオカを例に見ていきます。
黒糖ミルク味:304kcal P5.2 F6.0 C57.3
タピオカロイヤルミルクティー味:230kcal P1.8g F2.7g C49.7g
カロリーは、定番のミルクティーで200kcal代でした。
主な栄養素は炭水化物で1杯約50~60gとなりました。
これはご飯にすると「しっかりと持ったご飯170g」に相当します。
ドリンク1杯でありながらかなりの炭水化物だとわかりますね。
炭水化物のダイエット中の目標量は1日に90~120g程度と言われているので、
タピオカ1杯で1日の炭水化物量の半分以上を占めることがわかります💦
【おすすめのタピオカの飲み方は?】
タピオカ店ではカスタマイズを出来る場合が多く、甘さは3段階ほど選ぶことができる
場合が多いです。また種類は10種類以上あるお店が多いので、どれを選ぶかによっても
カロリーや栄養量が変わってきます。
🌟甘さを少な目に注文する!
甘さ=砂糖の量になるので、甘さは控えめがおすすめ。
砂糖を減らすことで炭水化物量をカットすること出来ます。
🌟可能なら無糖の味をチョイス!
タピオカは抹茶ミルクや、いちごミルクなどは濃厚で甘い分含まれる砂糖の量も多いです。
無糖でシンプルな紅茶ベースのものがあればそれを選ぶとドリンクでの炭水化物を
抑えることが出来ます◎
🌟サイズは一番小さいものを!
タピオカはカロリーがしっかりとある飲み物の為です。
出来るだけサイズは小さいを選ぶようにしましょう♪
【タピオカを飲む場合の食事の調整は?】
上にも書いた通りタピオカは炭水化物量が多いので、間食で飲む場合には
「他の食事での炭水化物を抑える」必要があります。
おやつにタピオカを飲むとわかっている場合には、お昼のご飯ではお米は無にする。
つまりおかずだけを食べるようにしておく。
こうすると1日の中で炭水化物量の調整可能になります◎
また、どうしてもその日の食事で炭水化物量の調整が出来ない場合には、
翌日の炭水化物量をタピオカの分差し引いてお米を1食減らすなどでもOKです。
【タピオカ飲んだら、たくさん歩こう!】
ショッピングセンターなどによく出店しているタピオカ屋さんですが、
ワンハンドでのめる飲み物なので、「飲みながら歩く」こともおすすめです。
運動すると、血液中の糖を消費してくれるのでタピオカで摂った多くの炭水化物を
たくさん歩くことで消費していきましょう♪
70kgの人が早歩きすると約130kcal消費できます。タピオカのカロリーの半分くらいを
消費することができるので、ぜひ楽しく歩くように心がけていきましょう♪
【まとめ】
タピオカは甘く炭水化物量が50~70gと多いドリンクです。
カロリーも150~300kcalほどと飲み物としては高めのため、
1日の食事の中でを調整していくことが重要になります。
また美味しく飲んだ後はウォーキングなどでカロリーや炭水化物を消費するように
していきましょう◎
⇩WAKEのコース紹介です。ぜひクリックしてみてね!
○2週間お試しコース と 短期徹底パーソナルトレーニング
○ダイエットモニター 「あなたの写真を撮らせてください」